鉱物・化石の京都ぎおん石
ぎおん石について
祇園店
銀座店
ギャラリー
お知らせ
お問合わせ
close
TOP
ギャラリー
アンモナイトは、古生代シルル紀末期から中生代白亜紀末期まで海に広く分布した、頭足類のなかまです。
アンモナイトは示準化石であり、地質学にとって年代を同定するための重要な生物となっています。
モロッコ、ロシア、イギリス、ドイツ、カナダ、アメリカ合衆国、マダガスカル、日本等で発見されています。
古代に思いを馳せることのできる化石は、いつの時代も人々を惹きつけます。また、その造形の幾何学的な面白さもアンモナイトが愛される理由かもしれません。
風水やお守りとして使われることもあります。風水や護符としてに利用されることも多いようです。
ギャラリー一覧へ戻る
TOP